2018年1月7日日曜日

U7バディ招待杯


←3位パート決勝戦!!


何とか表彰を授与出来ることになりました!!










昨日に続いて、本日の1年生は大会に参戦致しました。
ただ、当SCの皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。

まさか8人制だったなんて・・・
7人しかいなかった。

ですので、弟の年中を1名追加・・・
初めての8人制なのに・・・

8人制とは思わず大会に出てしまった。

2試合目からは、お友達がわざわざ遠いところまでお越し頂きまして・・・
何とか8人で。(お友達ありがとう~!!)

申し訳ございませんでした。
今後気を付けます。

さて、そんなバタバタした状態ながら、4戦2勝2敗で本日を終えることが出来ました。
初めてにしてはまぁまぁな成績でした。

一応スローイン、オフサイド。
練習して来ましたが・・・

まだまだ実戦的ではなかった感がタップリ。
その辺は経験かと・・・

あと、三角ベース的な行ってこいサッカーになってしまうのも
初めてなので良しとしときましょ。

それでも得点につながった場面多々あった訳ですからね。
間違いでは無いですから。

ただ相手GKまでボールが行ってしまう場面もありましたので、
何故そうなってしまうのか??を修正出来れば、悪い攻め方では無いですよ。

団子になってしまう場面も同じように考えると良いですよ。
例えば、自陣ゴール前で相手が団子で攻めてきました。(ペナルティーエリア内)

そしたら、当然こちらも数で対抗して団子で密封しないと押し込まれる可能性ありますよね??そういう場面少ないですけども、プロだって同じですよ。

または、グラウンド中央サイドなどで団子になってしまう場面。
そういう場所は、守る層を作って前の人から取りに行き、相手がボールを話した時に取りに行く。

そんなイメージ持てると良いと思います。
そしたら、ボールを奪った瞬間。

層になってる分、味方にボールを預けて素早く攻めることも出来ますしね。
まぁでも、なんとしてもボールを取るみたいな、気持ちの現われですから良しとしときましょ。

Jリーグや、高校サッカーでも、ポゼッションする為に団子になる。
数的優位で守るために団子になる。

そんな現象が未だに出てる訳ですから。
1年生が初めてで出来る訳ないのです・・・

良く全体を見ろ。
三角形を作れ。

など言われますけど。
まずはボール持ってる選手に対して、自分がどこで構えるかを意識した方が解りやすいかも。

まず、それなりに離れる。
45度位で角度をつけて。
自分のポジションを守る。

この2人の関係性をしっかり意識すれば、不思議と3人、4人と三角形は出来てきます。
つまり、フィールドプレーヤー7人を把握しなくても、ミクロで各々意識すれば7人が統率することも出来る訳ですね~。

細かく言うと、DFからFWまでの1層挟んだ場所は、ちょっと例外もありますが・・・
ボールが前に来たら、例外ではなくなるので、まぁ経験して行ってくれれば良いかと。

練習あるのみです~。
えっ、その前にスケジュール確認しとけって??

そこ練習する必要ないだろって??
おっしゃる通りです。

まず自分の反省からしときます・・・


最後に、対戦して頂いた各チームの皆様。
好試合をして頂きまして、誠に有難うございました。
各チーム見させて頂き、大変勉強になりました。
またご機会ございましたら、何卒宜しくお願い申し上げます!!



0 件のコメント:

コメントを投稿